こだわりMy Home! 建てる!注文住宅

42歳になっての戸建て建築奮闘記

2017.07.30 名古屋モザイクさん

いくつかの場所で、タイルを使おうという話になっていました。一応、分厚い(3センチ位ある)カタログで見ていたものの、まあ素材感含めて素人なのもあり全然わからない。住友不動産の営業さんの勧めで実際に見た方がいいということで、名古屋モザイクさんのショウルームに行ってきました。

www.nagoya-mosaic.co.jp

代々木ですね。妻が身重なので車で行きました。なかなかすごかったです。用途を伝えるとすぐにいくつか用意してくれ、住友の営業さんと一緒に選びました。まあ、我々の性格もあるのですが、一気に決まって気持ちよかったです。

 

1階ホール 

台所周り

テレビボード周り

外壁の一部装飾

 

にタイルを使うことでかっこよくしようという計画です。個人的には、ホールを石タイルにしたのが○でした。住宅展示場で見てちょっと憧れていたんです。寒いかとも思いましたが、全館空調なので、大丈夫だろうということで思い切りました。まあ、たかそうなんですが、、、それは後日のお楽しみです。

2017.07.23 照明計画

照明計画を出してもらいました。パナソニックさんに作ってもらうことになっていて、その計画書をチェックです。最終はショウルームまで行って実際の明かりをみて決めようかと思います。

まずは、種類はやはり全部LED、今のLEDは電球を取り替えるなどしないで、機械毎取り替えるタイプのようです。便利なのか不便なのかわかりませんが、そちらの方が割安なので、それを選択。

基本は天井に埋め込むことにしました。2階のトイレだけ吊り下げるタイプにしていますが、それ以外はほとんどダウンライト。

ちょっと工夫したいのが間接照明。これ結構かっこいいんですよ。ただ、高い。

 

全体的に、色は3種類。蛍光灯の色、中間の色、電球の色という感じ。

それに明るさを調整できるもの。

そもそも、その3つの色の間で色が変わるもの。

 

これを組み合わせて行くわけですが、まあ、色が変わるものが高い高い。LEDで商売が広がったことを実感しました。シンプルでいいとは思っていたものの、見せられるとなんとなく欲しくなるものです。

sumai.panasonic.jp

2017.07.16 内部打ち合わせ

内部の打ち合わせを諸々進めてきました。5回くらいの打ち合わせ結果を一気に記載します。

 

  • 床 結局 リクシルのラシッサDという床材にしました。色々見ましたが、この床材が、木の目がきれいで色の種類も豊富ということで、1階から、3階まで全てこの床材にしました。色はある程度部屋で変更したりしましたが、基本はオーク色を採用。  

    www.lixil.co.jp

  • 壁紙 ある程度は住友不動産のJスタイル基本で構成しましたが、いくつかの箇所は別の壁紙を入れることに。

  1. 1−2階の階段 モリス
  2. 3階 寝室の壁 モリス

f:id:links986:20171015163315j:plain

      ↑こんなブランドです。

 

  • リビングテレビボード ここは南海プライウッドさんの物で作ってもらうことに。壁に棚を作りつけます。テレビは55型ー65型でも置けるように作ったので、しばらくはさみしい思いをするでしょう。うちのテレビは42型ですので。。。

    www.nankaiplywood.co.jp

  • リビングの端にミシンスペース ここも南海プライウッドさんで机棚を作りつけてもらうことに、正面に窓がハマりなかなか良さそうな感じになっています。まあ、私が使うわけではありませんが。
  • ドア 基本は住友不動産のJスタイルで構成していますが、3階のみをウッドワンの無垢のドアにしています。ただ、ここはかなりお高いので、もしかしたらJに戻すかもしれません。一応今んとこピノアースで行きたい。

    www.woodone.co.jp

  • 玄関ドア ここはYKKAPさんの木目調の防火ドアにしました。スマートキーというのが入っているそうです。まあ、普通の鍵でも良かったんですが、折角なので最新機器を入れてみようかと。

    www.ykkap.co.jp

2017.6.11 申請系

土地柄色々な申請があるようです。

 

  • 建築確認申請 対横浜市 対県
  • 風致地区確認申請
  • 街づくりへの申請
  • 緩和措置の為の緑化申請

土地柄色々な申請があるようで、この辺りは住友さんにお任せですが、結構手間も時間もかかるそうです。お世話になります。。。

 

元々の制約では、隣地から1m離して建築することとなっており、間口の狭い縦長の土地なので、それだとあまりいい建物が立ちません。それを、土地に対して20%の緑化をすることによって、緩和措置を行おうということで計画を立てています。

それが通るかを実際の図面で申請しながら、確認して行くらしいです。

20170609  なんとなく図面完成

なんとなく図面完成しました。1/100の図面から、1/50の図面になりまして、細かい部分を詰めて行きます。

  • ドアの位置
  • キッチンの仕様
  • 窓の位置
  • 床材
  • 壁紙

このあたりをまずは詰めました、ドアの位置などは図面である程度詰めていたので、今後素材を詰めましょうという話。

キッチンの仕様は奥様が、当初より木材を希望していたので、ウッドワンさんで決めようかと思っています。(ウッドワンのスイージにしまして、あとでショウルームを見に行くことに。)

 

窓の位置は今後も変更しそうですけど、周りの家の窓位置を考えて、周りと少しずらして設置。一階は防犯もあって、26センチのスライド押し開け式窓を設置。

 

床材は、元々は無垢材のウッドワンさんを利用するつもりでしたが、無垢は傷みがあるのとお値段も高いので、リクシルさんのものと迷い中。サンプルをみて決めることに。

 

壁紙は、住友さんの標準のもので選択をしましたが、いくつかの場所ではこだわりたいので、別の壁紙を選ぶ予定です。奥様希望は(モリス)。

 

決め事がいっぱいありそうです。。。

2017.04.06_土地決済

ようやくと土地の決済が終わりました。晴れて、土地は僕のもの。という訳です。もともとは、不動産屋さんが売主だったので、色々と便宜をわかってくれ、測量もさせてもらったりとしていたのであまり制約もなく、何か新たに進められることが増えたわけでもありませんが、スッキリはしますね。

ここまで終わらないと、何があるかわかりませんから。。。

 

ただ、銀行など融通が効かないですね。結構腹たつこともありました。まあ、細かくは書きませんが、銀行ってサービス業になりつつあると思うんですよ。でも、そういう発想はあまりないようで、ちょっと上から(いやだいぶ)というのは伝統守られちゃってなんか違和感ありでした。でも、無事決済できたので、担当の方、銀行さんには感謝ではあるんですが、、、

2017.04.02_測量、土地調べ

土地の場所、最初からわかっていた話ですが、結構建築が難しいのです。「風致地区」といって、いろんな規制がかかっています。この辺り、測量と一緒に色々細かい部分まで調べていただきました。

 

  • 隣地との境界

    色々な規制があり、しっかり守ると小さな家しか経ちません。道路から2m開ける、隣地から1m開ける。などです。

  • 駐車場必須

     駐車場は必須だそうです。路上駐車を無くす為で、重点取り締まりをして、景観を守る特例だそうです。

  • 前の道路インターロッキング

     目の前の道路がおしゃれになっていて、これを必ず復元してください。との事。

そのた色々ありますが、こんなんです。ただ、これを緩和する措置があり、それが緑化です。緑化して、景観を良くすればある程度自由を認めますよという事らしいです。緑化は、おおよそ土地の20%。その辺りは、木の本数で図るやり方もあるそうで、書類を出して見ないと確定しないそうで、ドキドキです。

 

また、測量で、隣の家の窓の高さ、位置などもはかってくれました。これによって、こっちの窓をずらしたり工夫したりして、「こんにちは」を防ぐ図面に修正です。この部分はある程度考慮していたので、ちょっとの工夫ですみそうです。

 

家を建てるのって、色々あるな~...

でも、結構楽しんでやらせてもらってます。住友さんの営業の方が結構ガンガンいく頼れる人で助かった~。